おみやげ 犬山近郊 大口町【ハットリライスマーケット】美味しいおにぎりが買える斬新なお米屋さん 犬山市境から車で2~3分、丹羽郡大口町にお洒落で斬新なお米屋さん【ハットリライスマーケット】はあります。 田んぼはもちろん、いちご栽培まで手掛ける服部農園の直営所【ハットリライスマーケット】は、店舗デザインから商品・雰囲気まで、お米屋... 2023.03.20 おみやげ
おみやげ 犬山駅すぐにオープン菓匠【将満】はみたらし団子やカラフルな大福の和菓子店!お土産にも 犬山駅西口から徒歩1分、和菓子の菓匠【将満】がオープン! もっちり大粒みたらし団子や、とろとろわらび餅、なんといってもカラフルな大福で話題を呼んでいます。 オープン間もない菓匠【将満】にお邪魔してきましたのでレビューします。 ... 2022.12.31 おみやげ
おみやげ 犬山城下町【あいぽち】が10月22日工房直売オープン!焼き菓子・パンのテイクアウト、犬山朝市にも出店 犬山朝市や、各種マルシェなどへ出店されている【あいぽち】が、自宅工房での直売所をオープンされます。 ちょっとしたおやつ、朝食などにお手頃で美味しいパンやシフォンケーキなどが購入できるとの事。 オープン前なので、事前に分かっている... 2022.10.11 おみやげ
おみやげ 犬山市ぶどう農園【林ファーム】で旬のぶどう直売!シャインマスカットや巨峰など色々購入できますよ! 犬山市今井地区、住宅街からすると少し山の中に、自然豊かな農園【林ファーム】はあります。 たっぷりの日差しのもと、約15種類以上ものぶどうを育て、夏には直売所を開いて販売されているので、8月下旬にお邪魔しました。 シーズン中、毎日... 2022.08.24 おみやげ
おみやげ 犬山五郎丸ココストア跡地に【ココトモファクトリー 五郎丸工房】。ココトモファームが充実します。 以前ココストア五郎丸店で、しばらく空き店舗だった場所がついに新店舗に。 何が出来るのか気になっていた方も多いと思いますが、こちらには【ココトモファクトリー 五郎丸工房】が完成しました。 外観はすっきりモダンなモノトーン。... 2022.08.01 おみやげ
おみやげ 犬山城下町【玉冨久菓舗】で綺麗な夏の和菓子を頂きました。くり大福やフルーツ大福が人気の老舗。 犬山城下町には、人気の和のスイーツが多くありますが、【玉冨久菓舗】は映える系スイーツとはちょっと違う、正統派和菓子屋さん。 一年中販売している「冷凍くり大福」や、季節限定の「フルーツ大福」がふわふわで美味しいと評判のお店です。 ... 2022.06.22 おみやげ
おみやげ 犬山駅西口に高級食パン専門店【とく川】店内の様子や曜日限定パンメニュー、実食も紹介します。 ※オープン後、しばらく休業との事でしたが、残念ながら看板を下げられ閉店されたようです。 犬山城下町に、おススメの食パン専門店があります。【ブルーメン】の詳しい記事はこちら↓ 犬山駅西口を出て徒歩10秒ほど、高級食パンで人... 2022.06.11 おみやげ
おみやげ 犬山観光帰りに小牧【エースベーカリー直売所】で、あのバウムクーヘンが超お値打ち!スイッチなどTVで紹介 スーパーなどで多くの方が見かけた事があるバウムクーヘンを作っている【エースベーカリー】の工場直売所をご存じですか? メディア紹介後、行列の絶えない人気となっている【エースベーカリー小牧工場直売所】で、超お得なお買い物が出来るんです。 ... 2022.04.23 おみやげ
おみやげ 犬山城下町 御菓子処【岩井本店】のわらび餅がおすすめ!鬼まんじゅうなど季節の和菓子も人気です。 犬山城下町には、昔から犬山の街を支える大切なお店が数多く在ります。 御菓子処【岩井本店】もその一つ、地域に根付いた老舗和菓子屋さんで、わらび餅・草餅・鬼まんじゅうなどが人気です。 本町通りから魚新通りを東へ少しの場所に、風景に馴... 2022.03.08 おみやげ
おみやげ 犬山土産にも【和菓子処 ますだ】桜城もなかや麦恋菓詩がおすすめ!栗どら焼きは大きくて美味しいですよ。 名鉄犬山口駅から徒歩圏内【和菓子処 ますだ】は犬山城下町から少し離れ、犬山観光帰りにも寄りやすいお店。 今回は【和菓子処 ますだ】のおススメ菓子を実食レビューします。 ※掲載内容は訪問当時のものです。 【和菓子処 ますだ】の住... 2022.02.04 おみやげ