観光 犬山城下町から徒歩圏内【ヤア・アイスクリーム】は堀部邸の向かい。駐車場有で手作りフレーバーが人気 犬山城下町本町通りから南へまっすぐ、徒歩3分程度で到着する【YHE Ice Crem】は、オープンすぐから瞬く間に人気となったご夫婦経営のアイスクリーム屋さん。 アイスクリームはどれも手作りで、作り手のセンスとこだわりを感じるフレーバ... 2022.10.27 観光
観光 犬山城下町フルーツの【芳川屋】で季節のパフェ!旬のフルーツもメニューも豊富で食べ歩きにもおすすめ 名鉄犬山駅から犬山城下町への道沿いに、行列の絶えない【芳川屋】があります。 パフェやフルーツドリンクなど、フルーツたっぷりで、どのメニューも迷うほど魅力的なんです。 SNSでも見ない日はない人気店ですが、改めてお邪魔してきました... 2022.08.04 観光
観光 犬山【レイクサイド入鹿】は太古の甕やグランピング併設の観光ホテル!喫茶コーナーでケーキセット実食。 2022年3月、新しいオーナーと笑顔素敵なスタッフと共にニューオープンされた【レイクサイド入鹿】は、犬山市の各レジャースポットへのアクセスも良く、入鹿池が目の前に広がるロケーションの美しい宿泊施設。 宿泊はもちろん、日帰り入浴や、オー... 2022.05.16 観光
観光 犬山【青塚古墳・史跡公園】東海最大級の前方後円墳 古墳祭りも開催される芝生広場が快適 犬山に歴史の教科書でおなじみの「前方後円墳」があるってご存じですか? 犬山市楽田にある【青塚古墳史跡公園】は、国指定の史跡公園で県内2番目の大きさを誇る前方後円墳。 芝生の公園が併設された【青塚古墳史跡公園】は、史跡としてだけで... 2022.05.14 観光
観光 犬山栗栖園地【桃太郎公園】でキャンプ!近隣にスーパーは?公園や入浴施設、おすすめスポットまとめ 犬山市で大人気のキャンプ場【栗栖園地キャンプ場】通称「桃太郎公園キャンプ場」は、木曽川沿いの広い芝生フリーサイトで、何より利用価格が安く一年中人気のアウトドア施設です。 犬山市の公共施設になりますので、コロナ禍などの制限は念の為、市の... 2022.05.05 観光
観光 犬山城下町【どて万次郎】でとろろ飯と味噌かつ!食べ歩きに串かつやどて煮が人気メニューのお店。いち藤併設 犬山城下町にはたくさんのレストランや食べ歩きに最適なグルメがありますが、【どて万次郎】はどて煮と串カツが看板メニューのお店。 丁寧に作られた手巻き串カツは食べ歩きにもおススメですよ。 ランチタイムでお邪魔しましたので、店内の様子... 2022.01.12 観光
観光 犬山城下町【TateRin】で 電動自転車e-bikeをレンタルして犬山観光!たてりん五平餅も食べよう 犬山城下町にスポーツ電動アシスト自転車のレンタサイクル店【TateRin】(タテリン)が2022年1月8日オープンしました! 犬山へお越しの際は、観光名所を回る交通手段としてスポーツ電動アシスト自転車をレンタルしてみましょう。 ... 2021.12.13 観光
観光 小牧【田縣神社】で七五三やお宮参り!参拝順や境内、神様や男性のシンボルを祀る豊年祭について紹介します。 犬山市の市境から車で5分程度の小牧市田県町に奇祭で有名な【田縣神社】(たがたじんじゃ)があります。 男性のシンボルを祀るという珍しさからか、遠方からの参拝客も多い神社で、毎年3月15日の「豊年祭」は多くの方が集まる天下の奇祭と注目され... 2021.10.09 観光
観光 名鉄犬山駅構内や周辺のお店・観光案内所などまとめ!人気のお土産や犬山銘菓なども購入出来ます。 観光のお客様が多い犬山ですが、名鉄犬山駅は拠点として観光人気スポットへのバス発着も多く、犬山城下町への観光、また、路線の乗り換えが出来るのでビジネスでの利用も多い街です。 観光やビジネスでお越しの方にも犬山駅を利用しやすいよう、犬山駅... 2021.09.19 観光
観光 姫之宮で有名な【大縣神社】犬山観光におすすめの歴史ある名所 参拝順や駐車場 お祭りなどもご紹介 犬山には姫之宮として有名な、「大縣神社」があります。 女の子を連れたお宮参りの方など、通年多くの参拝者で賑わっています。 年間行事なども多く、ゑびす祭、豊年祭や、梅まつり、お稚児行列など公式のHPでも行催事案内が分かりやすく載っ... 2021.04.28 観光