観光

観光

犬山観光といえば【国宝犬山城】地元の私が犬山城の良さ、見どころを徹底解説

犬山市の観光名所と言えば、やはり【国宝 犬山城】です。 現存する天守としては日本最古の様式で、城好きを公言されている「ロンドンブーツ1号2号」の田村 淳さんが犬山観光特使を務められている事でも有名な、とっても人気のお城です。 【...
観光

犬山城下町食べ歩きで人気【飛騨牛にぎり5選食べ比べ】おすすめの肉寿司4店舗5種類プラス1をご紹介

犬山城下町ではいろいろな食べ歩きグルメを楽しめますが、今日はその食べ歩きグルメの中でも人気の【飛騨牛にぎり】のおすすめ4店舗と番外編1店舗をご紹介します。 飛騨牛を提供4店舗の【牛にぎり】5種をしっかりと食べ比べてきたので、お店の場所...
観光

犬山城下町で飛騨牛にぎりを食べ歩いてみた【肉工房 美乃家】A5飛騨牛や牛とろにぎりを実食。

観光地として賑わう犬山城下町ですが、たくさんの「映え系スイーツ」が人気となっています。 そんな城下町には、スイーツに負けず劣らず人気の「牛にぎり」を提供している【肉工房 美乃家】が。 今回は、城下町を訪れる方におススメの【肉工房...
観光

【2021年10月更新】桃太郎公園キャンプ場,コロナウイルスの影響でキャンプ禁止の詳細など制限のまとめ

10月18日より栗栖園地でのキャンプが可能になりました、当面の間、一日50張り限定になりますのでご了承ください。 10月21日現在、上記の通りキャンプは可能ですが制限が実施されています。 マナーを守ってご利用お願いいたします。 ...
観光

犬山城下町食べ歩き【山田五平餅店】だんご型の五平餅がカワイイ。お店の瓦も必見!

今回は犬山城下町の中でも、抜群の城下町感を醸し出してくれる「山田五平餅店」をご紹介します。 こちらのお店は「初代犬山串キング」。 串キングというのは、人気投票で選ばれた犬山城下町の人気の串物の証。 このちょっと珍しくてカワ...
観光

【するすみふれあい広場・磨墨塚史跡公園】巨大な遊具にもなった名馬するすみ伝説

犬山市民文化会館・犬山市南部公民館のすぐ南にある「するすみふれあい広場」「磨墨塚史跡公園」。 地元では「するすみグラウンド」「するすみ公園」などと呼ばれ、羽黒地区の屋外地域イベントや犬山市の行事などにもよく利用されます。 先日ご...
観光

犬山城下町の巨大な串オブジェ!守口大根の壽俵屋の看板メニュー【醤油おこげ串】が絶品!守口漬も購入できます

すっかり有名になった犬山城下町の食べ歩き串の中でも、テレビ番組や雑誌などで知名度も抜群なのが、壽俵屋 犬山井上邸の「醤油おこげ串」。 あまりにも有名すぎる「醤油おこげ串」ですが、最近ではトッピングなどで色々なバリエーションが誕生してい...
観光

犬山【大縣神社の梅まつり】行ってきました!梅園の混雑具合や駐車場紹介

春とは言えまだまだ肌寒く、野外へのお出掛けはなかなか重い腰が上がりませんよね? でもこの季節、大縣神社ではきれいな梅が見頃です。 この季節しか楽しめない梅の花を観に「大縣神社の梅まつり」に出掛けましょう。 2020年2月の...
観光

6/16更新【犬山のコロナウイルスへの対応】犬山城城下町,成田山,お菓子の城,明治村,リトルワールド,モンキーパークは休み?営業?

コロナウイルスの影響で色々な施設が休業していましたが、徐々に再開が始まっています。 犬山城下町や成田山、明治村、お菓子の城などの状況をまとめました。 6月16日更新 犬山城、明治村、リトルワールド、日本モンキーパーク営業再...
観光

犬山城下町【ちょっと大人系食べ歩き11選】ビール大好きブロガーがおすすめ!

今、犬山城の城下町では食べ歩きが大人気! でも、インスタ映えする食べ歩きっていうと、パフェとかスイーツが基本で甘いものが嫌いな人や僕みたいなおじさんにはちょっと近寄りがたいですよね? でも、ご安心ください。 今回は甘い物が...
タイトルとURLをコピーしました