各務原市で瞬く間に知名度抜群となった【matane HERB&SPICE】(マタネ ハーブ&スパイス)
愛知県江南市で既に人気の【MediCafe】(メディカフェ) の2号店です。
メディカフェ同様、お洒落で美味しいお食事や、癒され度も高いスイーツも人気。
今回はランチに伺いましたので実食やお店の様子をレビューします。
※掲載内容は訪問当時の内容です。
【matane HERB&SPICE】のお店の様子
特徴的なお店の様子をご紹介します。
外観
外観は元職業安定所の跡地をほぼそのまま利用されており、知らずに来ると「ここ?」となるビジュアルで、建物に並行して線路が走っている立地になっているんです。
東西に2棟並んでいて、手前の建物の1室が【matane HERB&SPICE】です。
入口はこちら。
クラフト感が親しみあふれる看板が目印です。
入口を入ってもなお「ん?ここ?」となりますが、大丈夫、ここです。
素敵なアレンジメントの扉が【matane】への入り口。
平日モーニングは終了しましたが、週末モーニングも盛況で、ランチに来店の方は一旦店内に設置の受付表へ記名して待機するシステムになっています。
満席時も同様です。
さて、早速店内へお邪魔します。
店内
広めの待合スペースを抜けると、とっても開放的な店内になっていて思わずキョロキョロ。
元公共施設という建物を最大限生かしたインテリアに、目を見張りますね。
コンクリートの一見すると冷たくなる印象を、ぬくもりある木製テーブルセットや植物で優しい暖かさに演出されています。
南北に窓が並ぶので、北側には小学校が見えるのどかな風景が広がり、南側は日当たり良く線路をゆく電車も眺められるので、受付時にざっくり希望の席を選ぶことも可能です。
南側はレースカーテンのおかげで、ノスタルジックな逆光写真になるのも素敵。
不揃いにチョイスした家具や、店内にたくさんディスプレイされているドライフラワーの褪せた色合いがとっても素敵で、キッチンカウンターのタイルに至るまでトータルで素敵過ぎる空間です!
コーディネーターさんやオーナーさんのセンスの良さに感動でした。
【matane HERB&SPICE】メニューや実食
メニューや実食を紹介します。
2025年4月7日より、一部価格改正があります。
メニュー
日にちや季節によっても変更や売り切れがありますのでご了承ください。
ランチメニュー 11:00~15:00
おそらく一番人気の時間帯であるランチメニューです。
お肉、お魚と、看板メニューの車麩の唐揚げの3種類が基本の「一汁多菜膳」。
カレーの注文も多い様でしたので、人気みたいですよ。
ドリンクやケーキのセットなども選ぶ事ができて、メインプレートのみでも注文可能です。
ドリンクメニュー オールタイム
【マタネ ハーブ&スパイス】と言えば、ハーブティーですよね!
ユニークなネーミングのハーブティーが揃い、基本のドリンクの他、ハーブを生かしたラテやジュースなど、【matane】でしか味わえないメニューも。
モーニングメニュー 9:00~11:00
モーニングはパンが基本メニューで、ごはん又はケーキ(+200円)の限定モーニングも選べます。
※現在モーニングは週末のみです
上で紹介したドリンクメニューから選べます。
ティータイムメニュー 14:00~
【matane】はスイーツも人気で、ランチタイム以降「おやつ」として登場するかわいいサイズのプリンが「プチおやつセット」+200円でいただけるので、ちょっとだけデザートが欲しい時におすすめです。(本日のおやつは当日確認してくださいね)
【matane】のクレープはティータイムから注文可能で、個性的でちょっと話題のメニューです。
ディナーメニュー 17:00~22:00
ランチでも頂ける「車麩の唐揚げ」とカレーは、夜も提供があります。
ランチメニューの一部と、ティータイムメニューのスイーツや軽食がいただけるようです。
まだまだナイトカフェは少ないので、ランチのように気軽に行けるディナーが有難いですね。
ランチいただきました
お目当ては看板メニューの「車麩の唐揚げ」と「おやつセット」をお願いしました。
車麩自体がそんなに頂く機会が無かったのですが、唐揚げになっているなんて興味しか湧きません!
トレー満タンに野菜やスープが盛られていて、彩りもよく食欲が最高に上がりますね。
食前酢の甘酸っぱさで口や胃をすっきりさせて、食べる準備は万端です。
お麩という柔らかい素材が、ザクッと食感の衣をまとってこんなに上手に揚がることにも驚きですが、ちゃんと唐揚げのスパイス感や生姜と醤油の香りもたっぷりでとっても美味しい!
味はしっかり染みているのに、麩の想像より水分量は少なく、ヘルシーなお肉のよう。
ガブっとかぶり付くスタイルが食事の満足感を高めてくれます。
他にもポテトやひじきの煮物、にんじんのマリネ、茄子のお浸し、ワカメスープなど、どれを手に取ろうかワクワク迷うほどバラエティ豊富な品数です。
味付けも様々なので、最後まで飽きることなくいただけました。
終わってしまうのが惜しいほど満足度の高いランチです。
おやつセット
ランチのおやつセットをお願いしました。
コンパクトサイズではありますが、程よい柔らかさと優しい甘さでとっても美味しいです。
一緒に頂いたハーブティーはリラックス効果が期待されるので、スイーツの甘みと相まってとっても癒される時間でした。
スイーツいただきました
ランチとは別にティータイムにお願いしたスイーツを紹介します。
クレープ
ティータイムに注文したのは気になっていた「クレープ」
クレープはランチのデザートでは注文が出来ないので、これをお目当てにティータイムやディナータイムに来店される方も多い人気メニューです。
生地のみをパリッと焼いてたたむだけのシンプルなクレープで、選べる食感は「サクサク」をチョイスしました。
シナモンやペッパーをアクセントにした「スパイスシュガーバター」は鼻を抜ける香りが豊かで、かなり大人な味。
「シュガーバター」のみでもシンプルな味なので、あまりスイーツが得意でない方にもおすすめ出来るデザートですよ。
ケーキ
今日のお連れ様が注文したのは【matane】で注目スイーツのスコーンを使用したケーキ。
ちなみに珈琲がマグカップサイズなのがなかなかお得だと思います。
【matane】には専属のパティシエさんが作るめちゃくちゃ可愛いケーキが並んでいるんです。
品の良さもあり、ビジュアルの可愛らしさも申し分なく、カフェなのに種類豊富なケーキたちに、ショーケースの前で目移りしてしまうお客さんも珍しくありません。
なかでも【matane】のスコーンはイチオシ。
シンプルなスコーンをはじめ、味の種類も選べるので、テイクアウトで購入されている方も多かったです。
普段目にするスコーンとは違い、香ばしそうな色味でザクザク食感のハード系だそう。
スコーンサンドになったケーキは可愛くてどれも美味しそうでしたよ。
次回食べたいメニューが多すぎて、早く行かなくちゃ!となってしまうこと必至ですね。
【matane HERB&SPICE】所在地や営業情報など
住所 | 岐阜県各務原市那加東亜町106 TOUAMACHIKAIKAN 1F東側 |
電話 | 080ー7628ー4236 |
営業時間 | 月火水.金土 9:00~22:00 木.日祝 9:00~17:00 |
定休日 | なし 臨時休業あり |
駐車場 | 施設共同駐車場50台 |
SNS |
駐車場は店舗南に通る線路沿いにあります。
線路沿いは全て縦列ですので、苦手な方は奥まで進むと広めの駐車場がありますので安心してくださいね。
まとめ
どれも美味しすぎて主役級なのは間違いなく、彩の良さもアイデアも素晴らしく、ゆったり間隔を取った居心地のよいカフェの雰囲気も、本当に素敵なカフェがまた増えた事、とっても嬉しいです。
モーニングにはまだお邪魔したことがありませんが、和洋選べる朝食もこんなに素敵な空間でいただけたら、一日が楽しく始まりそうですね。
食べてみたいケーキも、スコーンのテイクアウトも気になる【matane HERB&SPICE】!
また必ず行くから、マタネ!
皆さんも是非行ってみて下さいね。
こんなお店もおすすめ↓

