犬山城ふもと【茶処 玉冨久】で和の甘味あんみつ豆やかき氷がおすすめ!観光でも人気

犬山城下町 甘味処 茶処玉冨久のあんみつ豆 カフェ

犬山城のふもと、観光の方にも地元の方にも知名度の高い【茶処 玉冨久】はあります。

和の雰囲気を全面に活かした休憩所としておすすめのお店です。

メニューは厳選されていますが、どれも評判がよいものばかりで割と混みあう人気店。

今回は平日、おやつタイムに甘味を頂いてきましたのでご紹介します。

※掲載内容は訪問当時のものです。

スポンサーリンク

【茶処 玉冨久】お店の様子

お店を紹介します。

外観

国宝犬山城から東の坂を下った先にある【茶処 玉冨久】は甘味処の名がばっちり当てはまる和の建物。

犬山城下町 甘味処 茶処玉冨久の外観

夏場は鮮やかな氷の旗が眩しいですね。

新しい看板は「茶処」ではなく「甘味処」になっています。

犬山城下町 甘味処 茶処玉冨久の外観

店内

お店の中は、4名テーブルが整然と並べられていて、日本人でも日本の「キチンと感」を感じる店内で、お茶室の雰囲気漂う内装になっています。

犬山城下町 甘味処 茶処玉冨久の店内

だんご屋を想像しそうなベンチ席のお部屋が奥にあり、お庭の雰囲気がとっても素敵なんです。

犬山城下町 甘味処 茶処玉冨久の店内

茶棚に飾られている茶碗は、主に犬山焼で、お茶会などで使われるそう。

時間が遅めで空いていたので、今回は眺めの良い窓際の席に座りました。

犬山城下町 甘味処 茶処玉冨久の店内

スポンサーリンク

【茶処 玉冨久】のメニューと実食

メニューとレビューを紹介します。

メニュー

季節に合わせてメニューが一部変更されますが、和の定番おやつラインナップに加え、この時期は夏季限定の氷が登場したばかり。

犬山城下町 甘味処 茶処玉冨久のメニュー

かき氷は例年6月からでしたが、近年暑くなるのが早いので、5月から始められるようになったとか。(9月までの予定)

ドリンクメニューや年中人気のあんみつ豆も揃います。

犬山城下町 甘味処 茶処玉冨久のメニュー

あんみつ豆いただきました

個人的に和スイーツの中でビジュアルの愛らしさ抜群だと思う「あんみつ豆」を注文。

犬山城下町 甘味処 茶処玉冨久のあんみつ豆

フルーツの彩に赤いさくらんぼがなんともノスタルジックな1杯です。

お抹茶と間違うほど濃厚な緑茶も一緒に頂きます。

「みつ豆」の豆とは、赤えんどう豆というあずき色の丸いお豆のことで、寒天等を合わせ、蜜をかけていただくのが昔ながらの「みつ豆」
そこに、あんこを添えたスイーツが「あんみつ豆」です

【茶処 玉冨久】の「クリームみつ豆」は、あんこの替わりにアイスクリームにしたもので、「クリームあんみつ豆」はアイスとあんこ両方が乗っている贅沢なトッピングになります。

「宇治みつ豆」は、クリームみつ豆に抹茶をかけて、バニラアイスに緑が鮮やかに映えるデザート。

「宇治みつ豆」が気になるものの、あんこが少量になるとの事なので、あんこをたっぷり頂きたかった私は「あんみつ豆」をお願いしました。

犬山城下町 茶処玉冨久のあんみつ

みかん、パイナップル、バナナ、寒天、さくらんぼ、豆、白玉が入っています。

フルーツは購入されているものだと思いますが、あんこは自家炊きされているそうで優しいしっとりとした甘み。

お抹茶茶碗程の大きさで、小腹にも一日の疲労にもちょうど良い、身体と心をホッと癒してくれる美味しさでした。

スポンサーリンク

【茶処 玉冨久】所在地や営業情報

住所
愛知県犬山市犬山北古券98
電話 0568ー61ー0079
営業時間 9:00~17:00
定休日 水曜日
駐車場 敷地内にあり
SNS Instagram あまり更新は無し

駐車場は店舗南側にあります。

犬山観光 グルメ 茶処玉冨久の駐車場

駐車場は混んでいると出庫が難しいので、バックで駐車した方が良さそうです。

スポンサーリンク

まとめ

犬山城下町散策や国宝犬山城観光の一休みにうってつけの甘味処として人気の【茶処 玉冨久】は、朝方や夕方など、地元の方でも賑わう憩いの場。

まだしばらくは続けたいとおっしゃる女将さんは、昔のお話なども聞かせて下さる穏やかなお人柄です。

永く犬山の観光を見守ってこられた【茶処 玉冨久】に、まだまだ賑わって欲しいですね。

平日など16:30を過ぎると、お客さんの状況を見て早めに閉まることもあるとの事なので、ギリギリ来店の方はご注意ください。

お近くへお出かけの方は是非行ってみて下さいね!

 

近隣の休憩スポットを紹介します↓

犬山城下町に新オープン【晴る風屋】で甘味とヒモノをいただく!おおにゃん焼きテイクアウトとは?
犬山城下町に可愛らしいお店がお目見えしました! 2025年3月29日にグランドオープンされ、看板メニューのおおにゃん焼きはかわいいビジュアルが話題を呼んでいるようです。 店内の様子など、おおにゃん焼き実食レビューと合わせてご紹介します。 ※...
犬山城下町おすすめカフェ【珈琲ボタン】移転オープン!癒しの看板猫がお出迎え?食べ歩き休憩にも
犬山城下町でこだわり珈琲やケーキを提供されていた「珈琲ボタン」が2024夏、移転オープン! 新店舗の場所は、以前のお店から徒歩すぐ。 とってもお洒落でオープンな店構えで、変わらず看板猫ちゃんの気ままな様子や美味しい珈琲を楽しめるお店です。 ...
犬山城下町【GATTO】マスカルポーネチーズの大人のプリン専門店!BOCCO・DECCOの姉妹店
犬山城下町すぐの下本町に、お洒落なスイーツ店がオープン。 その名も【GATTO】! 市内にある創作イタリアンレストラン【BASE ITALIA BOCCO】(ベースイタリアボッコ)から生まれたプリンを、専門店として販売されています。 「マス...
タイトルとURLをコピーしました