カフェ 小牧カフェ【Tea house Sima】お洒落で優雅なランチ 紅茶の種類は圧巻!メニューや店内紹介 小牧市41号線沿いに建つ【Tea house Sima】はリピーター多数でファンの多いお店。 大きな建物なので、紅茶専門のお店?と眺めていた方も多いかもしれません。 その名の通り、紅茶の種類が充実していて、紅茶に合うケーキやお菓子もズラリと... 2024.06.22 カフェ
おみやげ 【松永製菓】しるこサンド買うなら小牧パインツリーファクトリーの直営店がおすすめ!割れビスが人気 小牧市、中京テレビハウジング小牧に、愛知県小牧市が誇る【松永製菓】のお得な販売所があります。 【松永製菓】の「しるこサンド」は言わずと知れたロングセラーの名産品。 実は「しるこサンド」にはいろんな種類があり、迷ってしまう品揃えなんです。 今... 2024.06.02 おみやげ
カフェ 【珈琲ボタン】犬山城下町食べ歩きの休憩におすすめ 癒しの猫ちゃんに会える人気店。メニューや駐車場を紹介 犬山城下町の賑わいから一転、落ち着いた時間を過ごせる喫茶店【珈琲ボタン】 看板ねこの自由気ままなお出迎えに癒されること間違いなしのお店。 こだわりの珈琲と、手作りのスイーツがいただける【珈琲ボタン】のお邪魔しましたのでレビューします。 珈琲... 2024.05.31 カフェ
おみやげ 扶桑駅すぐ!スコーン専門店【Spontane.】スポンタネがオープン!完売必至のバター不使用の優しい味 名鉄犬山線「扶桑駅」から徒歩1分、駅南の踏切近くに店舗が並ぶ一角にオープンしたのは【Spontane.】(スポンタネ) 食にこだわるオーナーが、身体への優しさをこめて手作りする「スコーン」の専門店です。 スコーンがシンプルだからこその小麦の... 2024.02.10 おみやげ
おみやげ 犬山市羽黒地区に、話題の冷凍自動販売機「ど冷えもん」【中部リサイクル産業】工場前に設置! 近年、無人販売所などがメジャーになりつつありますが、更にお手軽な食品の冷凍自動販売機「ど冷えもん」(ドヒエモン)を目にすることが増えてきました。 犬山市羽黒地区の有限会社 中部リサイクル産業さんが「ど冷えもん」を設置されたとの事なので、ご紹... 2023.07.14 おみやげ
おみやげ 犬山【ココトモファクトリー 五郎丸工房】で米粉の端っこバウムクーヘンがお得な冷凍自販機販売! すっかり犬山に定着し、犬山銘菓と言われつつある「ココトモバウム」を製造されている【ココトモファクトリー 五郎丸工房】。 こちらの記事では、工房の様子とバウムクーヘン自動販売機のご紹介をします。 外観はすっきりモダンなモノトーン。 ※掲載内容... 2023.06.03 おみやげ
ケーキ 【纏】matoi犬山店のスイーツお持ち帰り専門店、メニューや実食レビュー!餃子池田屋と共同店舗! 犬山市上坂町にある「池田屋 お持ち帰り餃子専門店」の共同店舗としてオープンした【纏】(マトイ)。 全国にも店舗を持つ人気店で、オープン当初はフルーツサンドのお店でしたが、現在【纏】の絶品クリームやフルーツで色々なスイーツを販売されている、お... 2023.06.01 ケーキ
ケーキ 江南市【ガレ・ドゥ・ワタナベ】は犬山近郊の焼き菓子店。日本一のシュークリームが買える店? 江南市をはじめ、丹羽郡や犬山市など広い範囲の地元で知らない人は居ないほど、知名度の高い焼き菓子店【Galle・de・watanabe】(ガレ・ドゥ・ワタナベ)。 オーナーが、日本一と言わせて!と宣伝する「シュークリーム」は、一度食べたらファ... 2023.05.24 ケーキ
カフェ 犬山近郊【ごはんとおやつ くるり】は扶桑町カフェ。駐車場紹介とモーニング・ランチ・テイクアウトレビュー 犬山市から車で10分ほど、扶桑駅のすぐ近くに【ごはんとおやつ くるり】は有ります。 おしゃれなモーニング、美味しいランチ、大人気のスイーツなど、オープンからクローズまで通いたくなるお店。 駐車場の案内と、モーニング・ランチ・テイクアウトの実... 2023.05.13 カフェ
カフェ 犬山の人気カフェ【くまと珈琲】でコーヒーとチーズケーキのおやつセット。メニューや営業時間も紹介します 犬山市塔野地に、移動販売車(キッチンカー)で人気を集めていたカフェが、2022年3月に店舗として【くまと珈琲】をオープン。 とにかく可愛い!でもどこか落ち着く古民家風店内は、クマの手作り雑貨で溢れています。 おすすめチーズケーキを、おやつセ... 2023.03.20 カフェ