犬山市塔野地に、移動販売車(キッチンカー)で人気を集めていた【くまと珈琲】が、カフェとして2022年3月ついにオープン。
とにかく可愛い!でもどこか落ち着く古民家風店内は、クマの手作り雑貨で溢れています。
おすすめチーズケーキを、おやつセットでたっぷり堪能してきましたので、メニューやお店の様子など実食レビューと合わせてご紹介します。
※掲載内容は訪問当時のものです
【くまと珈琲】の住所・営業時間など
住所 | 愛知県犬山市塔野地杉ノ山118−29 |
電話 | 080ー5704ー6310 |
営業時間 | モーニング 9:00~11:30 おやつタイム 11:30~17:00 |
定休日 | 日曜・月曜 |
駐車場 | 10台 |
駐車場は店舗前に10台、バイクや自転車用の駐輪スペースもあります。
【くまと珈琲】お店の様子
入り口
入り口には可愛いウェルカムボード。
双子のオーナーが自身でデザインされたと言う、くまちゃんが頭にコーヒーカップを乗せたこのマークが、【くまと珈琲】のシンボルマークです。
古民家をリフォームした素敵な外観から、手造りの温かみを感じますね。
店内
下駄箱に靴を脱いで上がるお家スタイルで、入って正面には早速心を掴まれるような可愛いコーナー。
店内スペースはとっても広々していて、素敵な飾り付けがされていたりクラフト作家さんの「くまグッズ」が陳列されていたりと、「可愛い」が溢れています。
クッションに座る座敷席や、ちょっとしたカウンター席の様なスペースもありました。
「犬山焼」のくまモチーフの焼物や、マルシェでよく見かける作家さんのくまグッズもたくさん並んでいて、手に取らずにはいられません。
以前にマルシェで購入した事がある作家さんのクラフトがあったりして、なんだか嬉しいです。
床面が広いので、赤ちゃん連れのママさんたちの憩いの場にもおススメです。
まるで実家へ遊びに来てくつろいでいるかのような気分になれる、不思議とリラックスしてしまう空間で、心地よい空気が流れています。
【くまと珈琲】のメニュー
基本メニューは珈琲などの飲み物とチーズケーキを初めとしたスイーツです。
ドリンクメニュー
白くまと茶くまと言うネーミングがかわいいですね。
ラテ
お子さんや、コーヒーを飲まれない方も安心の、その他ドリンクメニュー
フードメニュー
モーニング 9:00~11:30
ドリンクにプラス150円でモーニングセットをつける事が出来ます。
マフィンは小振りな可愛いサイズ。
メニュー右の土曜日限定「ちょっと贅沢なモーニング」は終了し、下記に変更になったそうです。
「ちょっと贅沢なモーニング」で好評だった、マフィンやキッシュを乗せたモーニングセット。
引用:くまと珈琲インスタグラムより
4色トーストモーニング。
引用:くまと珈琲インスタグラムより
マフィンやトーストの単品メニューも有ります。
おやつセット 11:30~17:00
【くまと珈琲】はランチはやられていないので、お昼からおやつタイムになります。
チーズケーキが数種類用意されていて、日替わりなので詳細はインスタグラムで確認、または来店時の楽しみになりますね。
おやつの別紙メニューの一部です。
小さなお子さん用のプレートや、美味しい珈琲を豆で購入も可能。
テイクアウト・物販
テイクアウトや物販も始められたとのこと。
ケーキ(4つまで)、ドリンクもテイクアウト可能。
ドリンクはプラスチックカップに【くまと珈琲】のイラストでめちゃくちゃ可愛いです!
淡い色合いのカップ&ソーサー5色も発売されましたので、プレゼントなども【くまと珈琲】で揃えたら貰った方もテンション上がるでしょうね!
【くまと珈琲】おやつセット実食
おやつを選ぶ数で価格が変わりますが、ドリンク+おやつ2個~4個をセレクトします。
おやつ一つだけを希望の方は、単品で注文が出来ますよ。
「くまと珈琲のおやつセット」ケーキ3つ
ちょっとしたトッピングや、苺が嬉しくなる可愛いデコレーションです。
ケーキのセレクトは、上から順にレアチーズケーキのクレームダンジュ・マンゴーチーズケーキ・ブルーチーズケーキの3つ。
レアチーズはふわっと優しい甘みでラズベリージャムが包まれています。
マンゴーチーズケーキは果物の甘みだけでなくジンジャーが爽やかなアクセント。
ブルーチーズはクセが強めかと構えていましたが、コクを感じる美味しさ。
「ちょこっとおやつセット」ケーキ2つ
カフェラテまだ練習なんです、と言って見えましたが、とっても可愛いです!
ケーキのセレクトはティラミスとコーヒーゼリー。
ティラミスは、ほろ苦パウダーが効いていて全部がふわふわの軽いケーキ。
コーヒーゼリーもゼリーに甘みはあまり無く、エスプレッソ香る大人なデザート。
どちらのセットにも可愛すぎる「くまちゃんクッキー」が付いていて、これがまたバターたっぷりサックと軽くて美味しい。
いずれはテイクアウトでも購入が出来るようになる予定だそうなので、2個入り150円ならちょっとした手土産にも可愛いですね。
まとめ
【くまと珈琲】はまだオープンされたばかりのお店ですが、以前はキッチンカーで犬山の日曜朝市などにも出店されていて、知名度や経験のある双子の姉妹さんが経営されています。
お二人の繊細で優しい雰囲気が、お店やコーヒー・ケーキにまで表現されている素敵なカフェです。
これから営業を続けられていくうちに、ますます魅力的なお店になる事間違いなし!
とっても心地よい癒しのティータイムになりました。
他にもおススメのカフェがあります。
【喫茶 れとろ】の詳しい記事はこちら↓

【ごはんとおやつ くるり】の詳しい記事はこちら↓
