国道41号線沿いマクドナルドすぐ東にある【シャルドネテラス】に、ついに新しく素敵なスイーツショップが仲間に加わりました!
2025年10月25日、グランドオープンしたのは【パティスリー ルトワ】
奄美大島にルーツを持つオーナーパティシエが食材にこだわった、ケーキと焼き菓子のお店です。
オープン当日に伺いましたのでレビューします。
※掲載内容は調べ当時のものです。
【Patisserie le toit】のどんなお店?
お店を紹介します。
シャルドネテラス
ここ国道41号線沿いのお店は「シャルドネテラス」という複合施設。

シャルドネテラスの中に、ショールーム兼レストラン【roccaforte】と、ドライも生花も揃うフラワーショップ【La liberte】が入っています。
※後方に各店の紹介記事を添付しています。
【Patisserie le toit】どんなお店?
幼少期からお菓子作りが大好きだったというオーナーパティシエが、自らのルーツである奄美大島の「マボロシの純黒糖」と「バニラビーンズ」等の厳選素材を使い、素敵なケーキと焼き菓子を提供されるお店です。
店名の「ルトワ」とは、フランス語で「屋根」で、地域に根付くことを意味しているそう。
ルトワ焼き菓子の定番は「キャンディモザイク」というスクエア型のクッキーで、パルメザンチーズやピンクペッパーが香る、甘くない大人クッキー。

【chardonnay】シャルドネの創るインテリアに、看板アイテムとして使われるモザイクタイルを模した「ルトワ×シャルドネ」のコラボ商品です。
外観
一番奥に見える扉が【Patisserie le toit】。

大きなタペストリーの壁の向こう側にお店があります。

入口は陰になるので、ショップの看板やライトアップがとっても綺麗。

店内
お店の中はコンパクトで、オープンしばらくはお客さんで賑わっていると店内がいっぱいになることも。

正面にケーキのショーケースがあり、向かって右奥に焼き菓子のコーナーがあります。
皆さん焼き菓子のセレクトをしてからケーキの列に並ぶ方が多いようでした。
焼き菓子は単品をセレクトも出来ますし、ギフトには箱詰めの商品もサイズが選べる様揃っています。

ケーキの種類は定番から季節のモンブランまで様々。

オープンは秋。
季節を取り入れたディスプレイで、お店を彩られています。

【Patisserie le toit】商品と実食
さて、どんなお菓子たちがあるのか一番気になるところ。
品揃え
店内の商品を一部掲載します。
ケーキ
生ケーキは定番ショートケーキはもちろん、彩りも良いキラキラとしてセンスの良いケーキばかり。

ケーキのカットが2等辺三角形ではなく、ルトワのロゴデザイン「屋根」をイメージされていてお洒落です!
店名の「ルトワ」と名付けたのはチョコレートの伝統的なケーキ「オペラ」。

パッと目を引く鮮やかさのケーキは、思わず選びたくなりますね。

季節のフルーツを使ったケーキやプリンなど、他にもたくさん並んでいます。
「ルトワ」のシンプルな可愛らしさが溢れているホールケーキの用意もありました。

【ルトワ】では北海道産の生クリームを使用し、脂肪分の違いを季節によって使い分けされているそうですよ。
既に、クリスマスケーキのオーダーや、おせちケーキの予約も受け付け中とのこと。

焼き菓子
単品を迷いながらセレクトしてみました。
化粧箱入りは4サイズの展開で、手土産から菓子折りとして持参できる品のあるギフトセットです。

【ルトワ】の焼き菓子は、華やかな色付けが無いので、カラフルな彩りはありませんが、シンプルで落ち着いたトーンにまとまるのが大人っぽくて素敵。
お菓子作りに欠かせない小麦粉は、とてもたくさんの種類があるそうで、クッキーをはじめサクサクやホロホロなど、食感が様々!
難しいことは抜きにして、食べた瞬間を楽しんでもらえるお菓子作りをされているんですね。
その他
イベント時に活躍するノンアルコールスパークリングワインが、【ルトワ】で販売されています。

ノンアルコールなので、イベントやお祝いなど気兼ねなくいただけますね。
ぶどうの酸味の効いた爽快な飲み心地で、ノンアルと言われなかったら酔えそうな?程よいパンチがあり美味しかったです。
実食
オープン日の今回は、この後の予定があり焼き菓子のみ購入。

※紙袋サイズ ミニ(有料)
隣接のフラワーショップ「La liberte」(ラ リベルテ)のクリスマスミニスワッグを一緒に。

(右上)キャンディモザイク 550円 (左上)キャラメルマドレーヌ 300円×2 (下)和紅茶メレンゲ 300円をテイクアウトしました。
なんて贅沢なコーヒータイム!

和紅茶メレンゲクッキーは、白川村産の茶葉を使用した緑茶味で、日本風紅茶と言っても過言ではないとっても良い香りと優しい甘みのメレンゲクッキーです。
キャラメル味で濃厚な茶色のマドレーヌは、キビ砂糖のコクやキャラメルのほろ苦さをどことなく感じて、めちゃくちゃ美味しい!
看板メニューのキャンディモザイククッキーはパッケージにもあるように、ワイン等お酒のおつまみにもなる塩気のあるクッキーで、パイのようなサクッと感とソフトサブレのようなホロホロ食感のバランスが面白い大人味のお菓子です。
イートイン
複合施設内のレストラン「roccaforte」で、【ルトワ】のケーキをイートインできます。

「ロッカフォルテ」にもケーキメニューが用意されていますので、【ルトワ】で売り切れていない限り、どのケーキでも可能とのことです。
直接ケーキが選びたい方は、【ルトワ】で選んでから「ロッカフォルテ」へ行ってもOKですよ。
【Patisserie le toit】所在地や営業情報
| 住所 | 愛知県犬山市橋爪東6丁目28 |
| 電話 | 070-3173-8629 |
| 営業時間 | 10:00~18:00 |
| 定休日 | 木曜 第2・4水曜 |
| 駐車場 | 複合駐車場 |
| SNS | |
| チェック | 現金 支払各種OK 手提げ袋有料 サイズにより価格異なります |

まとめ
ついに「シャルドネテラス」すべてのテナントがオープンされ、各イベントごとに各店のコラボがあったり益々楽しみが増えました。
ケーキは次回のお楽しみになりましたが、今からチャンスが待ち遠しいです。
開店間もないのでレジや接客に若干の不慣れさはありますが、またスムーズになる頃伺いたいと思います。
満を持してオープンされた期待の【Patisserie le toit】へ、是非行ってみてくださいね!
複合施設内の店舗の詳しい紹介はこちら↓


