犬山【キッチンZEN-ZEN】安くて美味しいお弁当がテイクアウトにおすすめ!予約もおすすめ

犬山 キッチンゼンゼン9 テイクアウト チキンカツ お弁当 グルメ

テイクアウトが注目されている中、知る人ぞ知るお弁当の【キッチン ZEN-ZEN】に行って来ました。

ナビを頼りに行かないと少々分かりにくく、なかなか人目に付きにくい場所にあります。

売り切れ終了のお店なので、GET出来なかった!と言う方もいらっしゃるのでは。

お店の様子やメニューなど実食レビューと合わせてご紹介します。

※掲載内容は取材当時のものです。

スポンサーリンク

【キッチン ZEN-ZEN】の住所や電話番号

住所 愛知県犬山市松本町3−58
電話番号 0568ー63ー3312
定休日 日曜日
営業時間 9:00~(開店は10:00頃~)

マンションの1階に店舗が入っています。

のぼりが立っていますので目印にして下さい。

犬山 キッチンゼンゼン1 お弁当

 

スポンサーリンク

【キッチンZEN-ZEN】駐車場と店内の様子

駐車場は店舗前に2~3台。

犬山 キッチンゼンゼン2 お弁当 駐車場

台数は少ないですが、店内ではお弁当を選びお会計をするだけなので長く駐車することはなく十分だと思います。

入り口が閉まっていると中の様子が見えないので入りづらいかもしれませんが、暖簾の下には「営業中」の札が。

犬山 キッチンゼンゼン8 お弁当 店内

店内は若干暗く静かなので、営業してる?と戸惑うかもしれません。

犬山 キッチンゼンゼン3 店内 お弁当

オープンすぐは奥のテーブルにお弁当がズラリと並べられていますが、伺ったお昼12:30頃には残り僅か。

ちょっと私は遅かったですね…。

犬山 キッチンゼンゼン4 店内 お弁当

開店時は40個ほどお弁当が並べられているそうです

最後の二つだったお弁当は「トンカツ おろしソース」と私の購入した「チキンカツ」弁当でした。

犬山 キッチンゼンゼン5 とんかつお弁当
※写真はとんかつ弁当

店内にはテーブルと電子レンジが備え付けられています。

犬山 キッチンゼンゼン6 店内 お弁当

ここで食べて行くことも出来るようですが、お仕事途中の方がレンジで温めなおしてお持ち帰りすることが出来るので有り難いですね。

 

スポンサーリンク

【キッチンZEN-ZEN】メニューとお値段、予約可能?

【キッチンZEN-ZEN】のお弁当は、なんとご飯付きで500円

めちゃくちゃお値打ち!

メニューは1週間の献立が決まっています。

犬山 キッチンゼンゼン7 お弁当 メニュー

日替わり弁当・日替わりチキン・お肉やお魚など、気分に合わせて選ぶことが出来るバリエーションです。

和の鯖の味噌煮や、洋のロールキャベツなど、とても美味しそう。

お店の開店は10時頃だそうですが、9時頃から電話で予約をすることも可能との事。

メニュー表を見て、事前に予約や取り置きをお願いできるのは嬉しいです。

あとで気が付きましたが、入り口横にDX弁当のPOPが貼られていました。

特別メニューもあるのかもしません。

 

スポンサーリンク

【キッチンZEN-ZEN】のお弁当を実食

今回購入させてもらったのは、こちらの「チキンカツ」

犬山 キッチンゼンゼン9 テイクアウト チキンカツ お弁当

別で温かいご飯が付いてきます。

なかなかのボリューム感。

副菜にはナスのそぼろ煮や、ほうれん草の胡麻和え、レンコンのきんぴら、焼きビーフンが入っていて、野菜もしっかりいただけますね。

メインのチキンカツはカレー風味のソースがかかっています。

犬山 キッチンゼンゼン10 テイクアウト お弁当

胸肉のようにさっぱりなのに、もも肉のようなしっとりジューシーな柔らかさでとても美味しい!

ごちそうさまでした。

 

スポンサーリンク

【キッチンZEN-ZEN】まとめ

【キッチンZEN-ZEN】はイオン扶桑にある地元生産を応援する「わくわく広場」にお弁当を出品しています。

週末になるとたくさんのお店がお弁当を並べていますが、【キッチンZEN-ZEN】の「ロコモコ丼」最後の一つがあったので、紹介の為、撮影してきました。

犬山 キッチンZEN-ZEN わくわく広場 お弁当

ステイホームが続く毎日ですが、安くて美味しいお弁当を食べて元気出していきましょう!

近隣のお弁当屋さんを紹介します。

【元氣べんとう】の詳しい記事はこちら↓

犬山でランチに【元氣べんとう】テイクアウト!どのメニューも安い美味しい栄養バランス抜群!元気べんとう
犬山駅から徒歩10分ほど、ハンディキャップを持つ方たちがサポートを受けながら作る【元氣べんとう】。 地元の方からも、「安くて美味しい!」と、なかなかの評判のお店なんです。 実食レビューと一緒に、ある時の日替わりのメニューも紹介し...
タイトルとURLをコピーしました