小牧市【三河屋】定食弁当や選べる週変わりランチ、海鮮丼がおすすめ 行列のできる人気店

小牧グルメ 三河屋でランチ 海鮮丼 グルメ

小牧市で、地元で知らない人は居ないほど人気を誇る【三河屋】は、ランチタイムには開店前から行列が当たり前。

週変わりメニューは定食から麺まで充実のラインナップで、どのメニューも万遍なく人気があるのも【三河屋】のすごいところです。

平日のランチに伺いましたので、お店の様子と実食レビューします。

※掲載内容は訪問当時のものです。

スポンサーリンク

【三河屋】のメニューや実食

メニューと実食を紹介します。

メニュー

週変わりランチメニュー

現在、お店の都合により「週変わりメニュー」をお休み中です。

週変わりメニューは、毎週火曜日に更新され、連続同じメニューは出ないのが通いたくなる魅力。

毎週、御膳だったり麺のセットだったり、鉄板メニューや煮込み系までバラエティ豊かです。

小牧市ランチ 三河屋の週変わりメニュー
※来店時のメニューですので、すでにこのメニューは終了しています

平日限定の「三河屋定食」は松花堂のようなお弁当型のランチで、お野菜と魚のフライに野菜の天ぷら、お漬物お味噌汁はもちろん、お浸しなど付け合わせにメインがしっかり入っているようなボリューミーでかなりの大人気メニュー。

提供スピードも速くボリュームがあるので、男性を主に人気があります。※三河屋定食は継続中です

おすすめメニュー

入口のホワイトボードに、本日のおすすめが紹介されていて、おそらくおすすめは終日メニュー。

小牧市ランチ 三河屋のおすすめメニュー

こちらも注目メニューで、なんだかんだ「豚ロースカツカレーセット」の注文が多く聞こえてきたのも印象的でした。

定番メニュー

通常時のメニュー表です。

小牧市ランチ 三河屋のメニュー

通常メニューはオールタイム提供可能なので、ランチタイムでも注文される方も多く、こちらも男性を中心に大盛り+50円にされる方も多いみたいです。

1品メニューとして「ウインナー炒め」が、なぜかみんな嬉しくなる赤いたこさんウインナーなのでとっても人気のようです。

単品や定食メニューなど豊富なラインナップで、ランチと比べても割り高感のない価格帯です。

小牧市ランチ 三河屋のメニュー

定番メニューの中でも人気なのが「海鮮丼」で、このお値段でネタの種類が多いのが本当にすごい!

冬に恋しくなるみそ煮込みうどんは、なんと赤味噌ではないそうで、この辺りの地区の方が初めて見ると必ず驚かれるとか。

テーブル席には1卓1メニューがありますが、カウンター席はお隣さまとメニューが共用になる事も多いので、譲り合いにご協力をお願いします。

小牧グルメ 三河屋ランチ 店内の様子

実食

週替わりのランチと、定番メニューの海鮮丼を頂きました。

おろしのせ豚ロースかつセット(ポン酢)

小牧市ランチ 三河屋の週替わりメニュー

申し分ないサイズ感の豚カツに、ご飯も普通盛にしてはたっぷり。

付け合わせには、サラダやトマト、パスタなど、小鉢にはお浸しとおからの和え物が彩りも良く盛り付けられています。

豚はたたいてあるのか厚みは控えめですが食べやすい食感になっていて、白米とともにガブッとほうばりやすい!

小牧市ランチ 三河屋の週替わりメニュー

気になる脂身もほとんどなく、ポン酢たれにくぐらせてサッパリいただきました。

お味噌汁に、白菜など葉物野菜が多く入っていて、甘みが増して美味しかったです。

小牧市ランチ 三河屋の週替わりメニュー

他のランチメニューに比べると、若干提供に時間がかかった気もしますが、この日は開店前に5組並んでの入店でしたので、お店の混雑具合に寄るのだと思います。

一貫して、「三河屋定食」というランチ弁当が何より提供が早いのは言うまでも有りません。

お昼休憩などお急ぎの方は、「三河屋定食」がおすすめですよ。

海鮮丼

【三河屋】を初めて知ったのも、この海鮮丼が美味しそうにSNSで流れてきた事から。

念願の「海鮮丼」を。

小牧グルメ 三河屋でランチ 海鮮丼

サイズは小どんぶりくらいの大きさで、ネタの数やボリューム総合しても1,200円は本当にお安い!

小牧グルメ 三河屋でランチ 海鮮丼

持ってみて分かったのが、ご飯は酢飯ではなく白米で、しかも温かい。

お味噌汁やお漬物も付いていて、さりげなく醤油皿がシマエナガなのがふと笑顔になれたりもします。

小牧グルメ 三河屋でランチ 海鮮丼

お味噌汁の具は日替わりなので、この日は茄子や三つ葉、さつまいもなど具たくさんでした。

有頭の生海老が2尾、トロ、はまち、イカ、サーモン、このしろ、生しらす、ほっき貝など数種類のネタに、明太子や玉子も乗っています。

トゥルンとした舌触りにほろ苦さがたまらない生しらすがキラキラ。

小牧グルメ 三河屋でランチ 海鮮丼

ご飯の量は他の定食より少し多い程度かと思いますが、ご飯よりネタの方が嵩があるので、食べ応えがすごい。

強いて言えば、しょうがとワサビが一緒にどんぶりに添えられているので、味を混ぜたくない時には食べづらいかもしれません。

ご飯の上に刻み海苔とかつお節を敷き、角切りサイズのたまご焼きを散らしてあります。

その上にネタを並べてありますが、その日のうちにネタが切れると別の種類に変わったりもするそうです。

一口サイズにカットされたゴロゴロちらし寿司といった感じで、中にはなんとカツオのたたきが隠れていました!

ご飯が温かいので、カツオが少しぬるくなっていましたが、旬のネタもちゃんと入っていて嬉しいです。

最後まで飽きることなく、大絶賛といっても過言では無い「海鮮丼」でした。

スポンサーリンク

【三河屋】お店の様子

お店の様子をご紹介します。

【三河屋】は国道155線にありで交通量がかなり多い道路沿いです。

小牧グルメ 三河屋ランチ 外観

お食事処らしいショーケースには、人気メニューのタコさんウインナーがいるのもおちゃめな魅力。

小牧グルメ 三河屋ランチ 外観

開店前はシャッターが降りているので、ショーケースを横目に5組以上のお客さんが並んでいることも。

もともとはお寿司屋さんと思われるお店の造りで、カウンター席が6席ほどあります。

小牧グルメ 三河屋ランチ 店内の様子

店内には所狭しと2~4人掛けのテーブル席が4卓配置され、ファミリーや団体さんは2階のお座敷へ上がっていかれます。

小牧グルメ 三河屋ランチ 店内

入り口入って正面にはカウンターらしき場所がありますが、レジはこちらではありません。

小牧グルメ 三河屋ランチ 店内

見切れてしまって見づらいですが、階段手前の事務机がお会計場所になっていて、店員さんは忙しそうでホールにずっと居られないので、呼び鈴で呼ぶ式になっています。

小牧グルメ 三河屋ランチ 店内

お店の方は複数名見えますが、ホールに姿が無い時もありますので、慣れている方は気長に待って居たり2階上がるねーなんて声をかけに行かれていたりする、庶民的でアットホームな雰囲気で溢れています。

1回転目は満席が珍しくないので、並ぶときはレジ横の受付表に記名しましょう。

スポンサーリンク

【三河屋】の所在地や営業情報など

住所 愛知県小牧市三ツ渕340
電話 0568ー77ー8873
営業時間 11:30~14:00
17:00~20:30
定休日 日曜
駐車場 敷地内 店舗横
SNS Instagram

駐車場は店舗すぐ横の駐車場が停めやすいので、そちらから埋まっていきます。

小牧グルメ 三河屋でランチ 駐車場

ただし、全面【三河屋】駐車場ではありませんので、ご注意くださいね。

小牧グルメ 三河屋でランチ 駐車場

ランチが1回転するころには、お店側の駐車場も複数台停まっていて、タイミングによってはこちらも満車に近いことも。

小牧グルメ 三河屋でランチ 駐車場

スポンサーリンク

まとめ

たくさんのお客さんが、様々なメニューを注文されるのは、どんなメニューでも評判が良いという事ですね。

他のお客さんが注文されたお食事が、クリームコロッケ定食がお値打ちなのにたくさんだなぁとか、アジフライは一枚だけどとっても肉厚でふっくら美味しそうなど、どれも本当に美味しそうなんです。

また次に食べたいメニューが選びきれないお店【三河屋】、お休み中の「週変わりメニュー」は数週お休みするかもとお聞きしたので、また再開を心待ちにしています。

是非行ってみて下さいね!

近隣のこちらもおすすめ↓

どら焼きモーニングがおすすめ!小牧市【どらカフェ 三幸】のメニュー紹介!テイクアウトも人気
かわいい「どら焼き」がメインのカフェ【どらカフェ 三幸】は小牧市三ツ渕にあります。 モーニングから「どら焼き」のセットがいただける、なんともウキウキするお店。 種類も豊富なテイクアウトも人気の【どらカフェ 三幸】へ、モーニングに行ってきまし...
小牧【シルコッテ】オープン!松永製菓直営店は工場見学やカフェ併設 「生しるこサンド」やお土産も買える
中京テレビハウジング小牧の道路挟んで向かい側に、大きなレンガ調の建物が。 小牧市が全国に誇る「松永製菓」の新しい製造販売工場【SHIRUKOTTE】がオープンしました。 「松ぼっくり」や、松永製菓の看板メニュー「しるこサンド」をモチーフにし...
タイトルとURLをコピーしました