お持ち帰り

グルメ

犬山五郎丸【炭焼き弁当たまご家】黒酢ソースが大人気!毎日ミニマルシェ開催の活気あふれるお店です。たまごや

犬山店は2024年3月閉店されました 活気のある人気店だったので残念ですが、お世話になりありがとうございました 後日張り紙が増えていたので確認してきました!リニューアル予定との事です。 お弁当というと、手軽でリーズナブルな食事というイメージ...
おみやげ

犬山の老舗和菓子屋【桜屋菓舗 東みせ】の銘菓「鮎おこし」「よやま」「犬山祭」も実食レビュー

犬山観光といえば犬山城下町散策が人気です。 SNSでは見た目もかわいい串グルメがよく取り上げられていますが、実はこれって持ち帰り用のものは無く、お土産には出来ないんです。 そこで、今回は犬山に観光に来た方向けに、SNSで人気の「舞のかんざし...
グルメ

犬山駅東ナフコの隣【ほなみ】のたこ焼き 売り切れ次第閉店!お好み焼き,みたらしも人気

今日は地元犬山のたこ焼き屋さんをレポートとします 犬山に在住だったり、犬山駅付近でたこ焼き屋さんを探している方にオススメのお店です。 たこ焼き屋さんって色んなタイプがありますよね、ホッとする味家庭的なタイプ、大たこ入り、創作たこ焼きとか様々...
おみやげ

注文ごとに焙煎【豆工房コーヒーロースト犬山店】が移転OPEN!珈琲の種類豊富で初めての方も安心

※2023年6月24日、移転OPEN! 「ビストロMARU」さんや「Vice」さんと同じ複合施設の敷地内です。 コーヒーにこだわり始めると「新鮮で美味しい豆をどうやって手に入れるのか」が問題ですよね? コーヒー豆をその場で挽いて販売してくれ...
グルメ

小牧【ほていや】の醤油味たこ焼きがクセになる!テレビでも特集される人気店

今回のたこ焼きも小牧市のお店ですが、醤油味のたこ焼きが好きな方にはぜひ食べてみて欲しいたこ焼きです。 カリッとしたたこ焼きが好きな方は店内で、しっとりしたたこ焼きが好みの方は持ち帰りで食べてるのがオススメ。 ※掲載内容は訪問当時のものです。...
おみやげ

犬山定番のお土産和菓子【げんこつ飴6種類食べ比べ】老舗の高田屋、藤澤製菓、厳骨庵の6商品

犬山のお土産として地元で昔から親しまれている「げんこつ飴」。 あなたも犬山観光の時に「お土産に買って帰ろうかな」って思うかもしれませんよね。 でも、実はげんこつ飴って何種類もあるんです。 そこで今回は、お土産選びの時に迷わなくてすむ様に、げ...
グルメ

犬山近郊 たこ焼きなら【剛たこ】アオキスーパー小牧店前の人気店!早い安い美味しい 激辛味も有り

たこ焼き屋さんの「剛たこ」は犬山ではありません。 でも少しだけ足を延ばして買いに行く価値があるたこ焼き屋さん。 スーパーで買い物ついでに寄れる便利な人気店なので、名古屋方面から犬山観光に来られた方も、通り道にちょっと寄ってみて欲しいお店です...
おみやげ

犬山銘菓 観光お土産の定番和菓子【もちたけの栗羽二重】もはや愛知県を代表するレベル!贈答にもおススメ

もちたけの栗羽二重は地元の栗を使ったお土産として、何処に出しても間違いなしの人気和菓子。 自家製の自慢の栗きんとんをお餅で包んだもので、1年中栗きんとんを美味しく食べられるように工夫された「もちたけ」の看板商品です。 犬山のおみやげとして「...
カフェ

犬山【トナカフェ tona cafe】はたい焼き・エッグベネディクトやハンバーガー・お弁当も有り

犬山のトナカフェ(tona cafe)は温かみのあるミッドセンチュリー風のインテリアで、ゆったりとした気分で食事やコーヒーを楽しめます。 たい焼きが人気だったり、ちょっと個性的なお店でエッグベネディクトなどのメニューも見た目もオシャレでイン...
グルメ

犬山【アジアンキッチン アスカ】で本格カレーランチ インド・ネパール料理おすすめメニューもご紹介

今回は実は前から気になっていた五郎丸交差点近くの「アジアンキッチン アスカ」さんにランチに行ってきました。 個性的な外観で看板も目立つのでわかりやすいですよ。 犬山の中心部にあって観光帰りに寄りやすい場所ですが、駐車場がわかりにくいので気を...