犬山市上野にある「クスリのアオキ」をメインに展開する複合施設「フレスポ犬山」。
100円均一の「セリア」やスポーツジム「ミラフィットネス」などが入っていますが、道路沿いに設置された自動販売機に、ちょっと珍しい商品があるってご存じですか?
今回は、「フレスポ犬山」に設置の自動販売機3台をご紹介します!
※掲載内容は訪問当時のものです。
フレスポ犬山の自販機なにがあるの?
奥に長めの施設ですが、道路からよく見える位置に、自動販売機が設置されています。
2025年5月、現在5台設置の内の3台をご紹介します。
全部で5種類
サントリーのドリンク・スリラチャ(悪魔のホットソース)・セブンティーンアイス・不二家ケーキスタンド・I JOOZの5種類。
少し前までは4台でしたが、空きスペースがあり、そこにもう一台設置されました!
スリラチャ
1本 700円 現金のみ
「悪魔のホットソース」と、何やら荒ぶるキャッチコピーのこちらの商品は、旨味と辛み、そしてにんにくのパンチが効いた「スリラチャ」という赤いソース!
アメリカで人気のソースですが、【スリラチャ】は日本仕様になっているそうで、保存料・着色料を使わずうまみ成分たっぷりの万能ソースになっています。
悪魔という怖そうな名前ですが、地獄の様な辛さと言う意味ではなく、病みつきになる旨さ、つまり中毒性があるという意味なので安心してくださいね。
FUJIYA CAKE’S STAND
価格は商品によりますが、600円前後が多そう。 決済方法多数あり。
※写真は設置当時
近年、様々な商品の販売を見かけるようになった冷凍自販機「ど冷えもん」ですが、なんとあの不二家から、スイーツのお手頃な自販機販売あるんです。
関東から始まり東海エリアにも、近隣ではお仕事帰りやお出かけの手土産を買いやすい、名鉄扶桑駅の東側や、小牧市久保一色店の店舗前にも設置されています。
FUJIYA小牧久保一色店
フレスポ犬山の自販機【FUJIYA】2025年5月のラインナップはこちら。
定番のケーキは2個セット、マカロンは3個入り、ボトルは1本単位です。
I JOOZ
シンガポール発の生絞りオレンジジュースで、全国に続々設置が進んでいるメディアも注目の自販機。
中には生のオレンジがゴロゴロ入っています。
1杯にオレンジを4個惜しげもなく使われるので、糖質無添加の濃厚オレンジジュースがいただけるそうです。
カップの蓋が見当たらなかったので、お出かけの持ち歩きには向かないかもしれませんが、【I JOOZ】のオレンジジュースを使ったレシピがI JOOZのインスタグラムで紹介されていますよ。
フレスポ犬山の自販機で買ってみた
2種類の商品を購入してみましたので、実食レビューします。
スリラチャ〈悪魔のホットソース〉食べてみた
どんな味か想像がつかないので、まずは1本だけ。
自販機の見本に比べると、激辛の赤ではなく若干茶色よりなのが、内心ホッとしました。
賞味期限は購入時から1年以上有ります。
パッケージに入っているチラシに食べ方などが載っています。
さて、ナゲットに掛けてみたのがこちら。
香りは辛さを感じますが、見た目は少し液体状のケチャップの様です。
味はと言うと、辛みが苦手な方にはダイレクトはちょっと厳しいかな?と思いますが、それなりに得意な方なら旨味の方が強く、美味しさが勝つのじゃないでしょうか。
思い出して記事を書いているだけで若干汗ばむ気もします。
一見使い道が限られそうに見えますが、そのままつけたりかけたりはもちろん、焼肉のたれに足したり、焼きそばソースとして炒めたり、スープやお鍋の旨味追加にしたり、本当に万能なんですよ。
出し方は、先っぽを捻り上げるとキャップの部分が浮くので逆さにしてボトルを押すだけです。
すぐにキャップを閉めると、ソースがはみ出してくるので、ご注意を。
ボトルを強く押しても一気に出てしまう心配はありません。
FUJIYAのショートケーキ食べてみた
マカロンも気になるけど、初めましての今回は定番ショートケーキ。
可愛いパッケージ。
購入は2024年4月なので、賞味期限10か月はあるようです。
説明によると、食べ時は半解凍くらいだそうで、完全にクリームが溶ける前を推奨しています。
5分も常温で置けばちょうど食べられる半解凍になる(季節にも寄ります)との事で、今回は少し解凍し過ぎてしまいましたが、いただきます。
最近のケーキは小振りが多いので、昔ながらのケーキサイズでとってもボリューム感がありますね。
イチゴはシロップ漬けになっていて、食感としてはいちごジャムです。
冷凍自販機用で出されている商品なのだと思うので、店頭のハイクオリティとは異なりますが、お得な価格でフォークも付いているので、お出かけ先でも食べられる便利さは間違いありません。
クリームは甘すぎず、解凍後のスポンジもふわっとしているので、おやつに手軽でおススメです。
お買い物帰りにお子さんとケーキを選んで買って帰れるなんて、とっても喜んでもらえそうですよね。
また次回、他のスイーツも試してみたいと思います!
フレスポ犬山どんなところ?場所や駐車場など
犬山市上野にある複合施設「フレスポ犬山」は、クスリのアオキを中心に展開されているエリアで、美容サロン、接骨院、スポーツジムや美容室、100円均一、学習塾の全8店舗が入っています。
※現在ドミノピザは閉店
縦に長い立地になりますが、駐車場はとても広く、交通量の多い道路沿いという利便性から幅広い方が利用されています。
まとめ
施設内の 各店営業時間は様々ですが、自動販売機は24時間いつでも利用できます。
駐車場も駐輪所もすぐ近くに停められますので、お出かけ帰りにフラッと寄ってみては?
お買い物ついでだけでなく、24時間営業のスポーツジム帰りに爽やかなオレンジジュースやスイーツご褒美などにも。
是非利用してみてくださいね!
犬山市近隣の自販機販売をご紹介します。



