名鉄犬山駅から犬山城下町への道沿いに、行列の絶えない【芳川屋】があります。
パフェやフルーツドリンクなど、フルーツたっぷりで、どのメニューも迷うほど魅力的なんです。
SNSでも見ない日はない人気店ですが、改めてお邪魔してきましたのでご紹介します。
※掲載内容は訪問当時のものです。
【芳川屋】の所在地や営業情報など
| 住所 | 愛知県犬山市東古券195−2 |
| 電話 | 0568ー65ー9881 |
| 営業時間 | 当面の間 11:00~16:00 |
| 定休日 | 不定休 |
| 駐車場 | なし |
以前は決まった定休日がありましたが、現在こんな張り紙がありました。

インスタグラムはやってみえますが、あまり更新は無いので特にお休みのお知らせはありません。
基本的に、城下町が賑わう週末は営業してみえますので、土日祝日に観光の方は安心してくださいね。
犬山城下町には開店が10:00~と、11:00~のお店が多いので、芳川屋の営業時間は11:00からと、少しゆっくりめです。
【芳川屋】のお店の様子
お店は大きな看板が目を引きます。

外観
犬山観光へ訪れた方の多くが通る名鉄犬山駅西口から城下町までの道のりに位置します。

外からでも、今扱っている旬のフルーツが分かりやすくなっていますので、レ点の付いている季節のフルーツを、行列に並びながらチェックする事が出来ます。

開店時間少し前になると、換気の為にお店の扉は空きますが、時間になるまではお店の外で待つようなので、この時間を使って存分にメニューを悩みながら楽しい待ち時間にしましょう。

店内
店内に入ると正面にカウンター、お店の中には、イートインスペースも有ります。

テーブルが1卓と

カウンターに3席。

週末や大型連休の時などは、終始混雑のイメージで、店外のベンチにもたくさんのお客さんが座ってみえるので【芳川屋】の人気が伺えます。

【芳川屋】のメニューやパフェ実食
店内カウンターでは注文口と受け渡し口が別になっていて、注文をしたらお会計はセルフレジとなります。

メニュー
メニューは、季節のフルーツと通年フルーツから選べる果物の種類 × スイーツの種類のソフトクリームやパフェなどを選びます。

ソフトクリーム単体もありますが、ここ【芳川屋】はフルーツショップなのでほとんどのお客さんがフルーツをセレクトします。

| コーンソフトクリーム(フルーツ無し) | 350円 |
| ワッフルコーンソフトクリーム | 700円 |
| フルーツパフェ | 700円 |
| タワーパフェ | 1,500円 |
| かき氷 | 900円 |
その他、フルーツドリンクやカフェラテなどもあります。
アルコール・ノンアルコールも提供がありますので、スイーツ目当てではないお連れさんには嬉しいですね。

パフェ実食
私が注文したのは、フルーツパフェ旬の桃をセレクト!
ちなみに犬山は桃も名産なんですよ。

綺麗に盛り付けられたフルーツが、まるでお花が咲いた様なフルーツパフェ。
ソフトクリームはミックスを入れてくれているので色味も華やかですね。
最初は爽やかに桃を頂いて、ジューシーなお口になった所で、ソフトクリームの甘みとのコントラストを楽しみました。
暑い日に並んでまでも買いたくなる気持ちは十分に分かります。
あっという間に完食!
城下町散策へ持ち歩く方も多いですが、プラスチックカップはちょっと場所を取るゴミになってしまって困るなぁと思われる方は、お店で食べ終わって返却口へ返してくださいね。

まとめ
【芳川屋】はお客さんが並び始めると、ずっと絶え間なく混雑する人気店です。
午前11時の開店すぐは行列が出来ていないことも多いので、狙い目だと思います。
朝早くから犬山へ観光にお越しの方は、午前9時に開城する犬山城を観光後、10時頃から開店しはじめる城下町のお店へ寄りつつ、芳川屋が開店の11時ごろ訪れるというプランもおススメですよ。
犬山城の詳しい記事はこちら↓

犬山城下町は新しい出店も多いので、いつ行っても旬のフルーツを楽しめる【芳川屋】と同じく季節を変えて楽しめます。
是非、犬山へお出かけの際は【芳川屋】へ行ってみてくださいね!
イチゴとバウムクーヘンのコラボスイーツがおススメの【ココトモベリー】の詳しい記事はこちら↓

