注文ごとに焙煎【豆工房コーヒーロースト犬山店】は丁寧な対応で初めてでも安心 珈琲の種類も豊富

コーヒー ロースト犬山店 グルメ

※2023年6月24日頃まで移転期間中です。移転先は「ビストロMARU」さんや「Vice」さんと同じ複合施設の敷地内です。移転オープン日は予定になります。

コーヒーにこだわり始めると「新鮮で美味しい豆をどうやって手に入れるのか」が問題ですよね?

コーヒー豆をその場で挽いて販売してくれるお店は多くても、焙煎したての豆を買えるところってなかなかありませんよね?

その場でコーヒー豆を挽いて貰えるお店で買っても、焙煎から時間が経っているのか鮮度が低くてコーヒードームが出来にくい豆って意外とあるんですよね。

ところが犬山羽黒地区に気楽に美味しい豆をその場で焙煎してくれる最高のお店があったんです。

お値打ちの豆からスペシャリティまで在庫も豊富なので、近場で美味しいコーヒー豆を買いたい方には本当にオススメですよ。

※掲載内容は訪問当時のものです。

スポンサーリンク

豆工房コーヒー ロースト犬山店の駐車場、営業時間など

住所 〒484-0894 愛知県犬山市大字羽黒神明81
電話番号 0568-54-2731
定休日 水曜
営業時間 10:00〜18:30

駐車場はお店の南側、北側の両方にあります。

豆工房コーヒー ロースト犬山店の駐車場案内

駐車場は全部で4台、少ない様ですが焙煎に時間がかかる為、4台止まっていたらお会計までかなり時間がかかります。

その場合には「停車OK」の場所に車を一旦停めて、注文だけして後から取りに来るのがオススメです。

スポンサーリンク

豆工房コーヒー ロースト犬山店はどんなお店?

豆工房コーヒーロースト犬山店の店内

店内に入ると、右側にコーヒーグッズ、左側にコーヒー豆が並んでいます。

ここのコーヒー豆は焙煎前の生豆の白っぽい状態。

コーヒー豆って初めはやっぱり茶色くないんですね。。。

コーヒー ロースト犬山店

店内にはお客さん用のテーブルが2つと石油ストーブが置かれていて暖かく、ほっこりします。

豆工房コーヒーロースト犬山店のストーブ

確かここは元々お米屋さんだったと思うのですが、そのせいかお米も販売していました。

豆工房コーヒーロースト犬山店のお米

スポンサーリンク

豆工房コーヒーロースト犬山店でコーヒー購入レビュー

平日の午後に買い物に伺ったんですが、すぐに女性が親切に対応してくれました。

僕の好みを聞いた上で、豆の候補をいくつか提案してくれます。

焙煎度合いも好みの味になるように提案してくれるので、深い知識のない僕も安心して購入できました。

焙煎を待つ間に「良かったら試飲しませんか?」とコーヒーをドリップしながら入れ方の説明をしてくれます。

豆工房コーヒーロースト犬山店の試飲

「こんな入れ方もあるくらいに聞いてくださいね」と、押しつけがましくならない様に配慮もあり、気持ちよく美味しいコーヒーをいただいていると焙煎が完了。

コーヒーを飲んでいるテーブルにコーヒー豆を持ってきてくれたので、僕は財布を出してお会計を待っていたんですがその気配がありません。

その後もお店の方はカウンターの方でお仕事をされていて、しばらく待ってもお会計にいらっしゃいません。

んん?と思ったんですが、待っていて気がつきました!!!

どうやら僕がコーヒーをゆっくりと飲める様に、終わるまで待っていてくれたようです。

これぞ「おもてなしの心」

はじめて伺った「豆工房コーヒーロースト犬山店」、素敵なサービスを受けながら、美味しいコーヒーを買う事ができて大満足でした。

スポンサーリンク

豆工房コーヒーロースト犬山店のメニューや電話予約方法

豆工房コーヒーロースト犬山店では、事前に電話で注文しておく事で待たずにコーヒー豆を購入できます。

生豆を選ぶメニューはこちら。

店内にはこのメニューに載っていない高級な「ゲイシャ」や「コナ」も並んでいましたので、タイミングで在庫状況も変わる事がある様です。

豆工房コーヒーロースト犬山店のメニュー

そして焙煎度。

豆工房コーヒーロースト犬山店の焙煎メニュー

自分の好みがしっかりと分かっていて、買ってすぐに帰りたい時には便利なサービスですね。

スポンサーリンク

まとめ

豆工房コーヒーロースト犬山店の外観

焙煎が始まると、音と共にコーヒーを煎る香りが漂ってきます。

美味しいコーヒーを一緒に選んでくれて、美味しいコーヒーをサービスしてくれて、ゆっくりコーヒーを飲める様な配慮までしていただけます。

最初はちょっと入りにくいかなって思っていたんですが、入ってみたらくつろぎ空間。

しかもお値打ち価格。

近隣のコーヒー好きなみなさん、是非足を運んでみてください。

超オススメですよ。

タイトルとURLをコピーしました